「発達支援教育士認定講座」リビングカルチャー教室でのオンライン開催

3月の初回の人気が高く、申し込みが多数だったため2回目を5月に開催することになりました

1日の講座を受講することで、資格認定証が受け取れます

資格取得者として自信を持って活動していただく為に、カリキュラムの内容を受講される方お一人お一人にしっかりとご理解いただけるように丁寧にお伝えしています

初回の感想をご紹介します(表現を一部変えています)

・それぞれの事例で具体的なアイディアや解決方法等の図、写真があり、情報をより多く得ることができました。意見を発表するたび、先生が大変肯定的に接してくださったのでとても楽しく受講することができました

・発達障害なのかと判断する事が重要ではなく、特性を持った個々の人たちに合った支援を探し、フォローをしていく事が大切だと知りました

・発達障害特性があると言われる子供達でも、様々な実態があり環境も異なるため支援の方法に迷ったり悩む事が多くありました。解決策は一つではないということ、その子に合った支援を導くことが大事だと知ることができました

 

この講座では、発達障害、グレーゾーンといわれる子どもたちの日々の生活をサポートするためのアイディアやヒントをご紹介します

特性のある「子どもの自立」を後押しするために、環境を整えるだけでなく、子どもとのコミュニケーションを円滑にしながら

身だしなみ(衣類の管理)やお金の使い方(金銭管理)を伝えていくことも学びます

特性をお持ちの方のご家族や教育に携わる方、支援されている方など受講資格は問いませんので

学びと思いを共有する時間をともにしましょう

日時:2021年5月19日(水曜日)
10:00~16:30(昼休み1時間)

オンライン会議室ZOOMを使った受講になります

受講料:23,650円(認定料5,500円+教材費1,650円含む)

内容:午前は発達障害特性についてと、支援方法の基礎
視覚支援とコミュニケーションのヒント
昼休み後、衣類の管理と金銭管理、実例のご紹介をします
6つの演習とワークで、子ども達の困難を経験し子どもに
寄り添う対応方法を一緒に考えます

人数:6人まで(人気の講座ですのでお早目に申し込みください)

締切:5月13日(テキストと資料をお送りする時間をいただいています)

コロナ禍で子どもを取り巻く社会情勢が急激に変化しています
発達障害特性と支援について学ぶことで、子どもとの向き合い方や、基本的な配慮を知り
子育てやお仕事にいかしていただきたいと思います

受講の申し込みはリビング仙台Webへインターネットで
https://mrs.living.jp/sendai

株式会社整理収納教育士ホームページもご覧ください
http://kyouikushi.jp

カリキュラム

1 発達障害とは
2 支援方法の基礎
3 視覚支援とコミュニケーションのヒント
4 服の管理と身だしなみ
5 お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
6 実例のご紹介

日時が合わず、受講が難しい方はお一人からのオンライン受講を承っています

お問い合わせ、申し込み欄からアクセスしてくださいね