石巻でお会いしましょう

「佐伯さんのセミナーはどこで受講できますか?」長い間一般向けにはご案内出来ませんでした 私の片づけ講座のほとんどが、公民館や市民センターでの開催や、県内の婦人団体や教育委員会などの勉強会の講師としてのご依頼。そうでなけれ […]

出会えた方たちとのつながりを大切にしたいから

整理収納アドバイザーとして、特に発達障害片づけサポーターとしての講座と作業でお会いした方々は今、どうしていらっしゃるだろうといつも思っているのですが、このところの社会情勢で、家にいることを余儀なくされているならば、きっと […]

片づけられない20代の子どもを持つ母のお茶会開催しました

片づけができない子20代の(18~35歳 まで広げました)子どもを持つ母のお茶会を 仙台駅前のホシヤマ珈琲店で開催 率直に感じるのは、母達は、みんな心身共に ダメージ受けてるなってこと 「錘」しょってるみたいな印象 「発 […]

「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」開催しました

12月15日(土)仙台リビングカルチャー泉教室で 「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」 を開催しました。 10名の受講生の皆さんと出会い、学びを共有しました。 私の講座では、テキストを読むだけでは、得ることができ […]

コミニュケーションという「言葉」にこだわらない!

今日は、NPO法人ミヤギユースセンターさんを中心にした、支援者のお仲間4人のイベントに参加してきました。 「問題を抱える若者支援について」 不登校、発達障がい、就職困難者の方々を支援している現場のリアルな体験談と、提案。 […]