「何でも発達障害に結び付けて考える風潮に疑問を感じていましたが、診断名ではなく1人1人の子どもの困難さを知る事の大切さを実感しました。こだわっていたのは自分自身なのだと気づかされました」受講後にいただいた感想です […]
11月は【発達支援教育士認定講座】
【発達支援教育士認定講座】は1日講座を受講することで、「発達支援教育士」の資格を取得できる講座です。 発達障害、グレーゾーンといわれる子どもたちの日々の生活をサポートするためのアイディアやヒントをご紹介します。特性のある […]
叱責は絶対ダメなの?
私が賛助会員になっている【地域精神保健福祉機構】で毎月1回開催される[こんぼ亭] 先週は国立国際医療研究センター 国府台病院の宇佐美政英先生の[ADHDの診断と支援] 私は毎月「発達支援教育士認定講座」で、叱責は自己肯定 […]
新年あけましておめでとうございます
2022年も、整理収納で幸せになるヒントをお伝えしていきます どうぞよろしくお願いいたします 昨年も、整理収納に悩む沢山の方々に出会いました 整理収納のスキルにしたがって作業をしたり、セミナーで今の自分に必要のないモノを […]
自分に合った整理収納の方法を見つけましょう
宮城県の県北、大崎市を中心として読まれている 「大崎タイムス」に今月のコラムが載って今日が5回目の最終回 モノの整理収納から情報の整理まで、生活の様々なシーンで使える 整理収納のスキルを短くても分かりやすくお伝えしていま […]
石巻でお会いしましょう
「佐伯さんのセミナーはどこで受講できますか?」長い間一般向けにはご案内出来ませんでした 私の片づけ講座のほとんどが、公民館や市民センターでの開催や、県内の婦人団体や教育委員会などの勉強会の講師としてのご依頼。そうでなけれ […]
通学時間0で資格取得を目指そう!
「発達支援教育士認定講座」リビングカルチャー教室でのオンライン開催 3月の初回の人気が高く、申し込みが多数だったため2回目を5月に開催することになりました 1日の講座を受講することで、資格認定証が受け取れます 資格取得者 […]
「助けてください」って言える場所です
新しい年の初めに、新しいサービスを始めます 昨年の11月と12月に東北電力の「おでcafe」プレゼントコーナーで片づけ無料相談を開催しました 全てオンラインでのご相談でしたが 「役に立った」「気持ちが軽くなった」等の感想 […]
東北電力「おでcafe」掲載されています
東北電力「おでcafe」は、東北6県および新潟県で開催されるイベント情報や、 さまざまなプレゼント企画などを簡単に検索できるWEBコンテンツです 11月22日までの間に応募してくださった中から、3名様に 「1時間相談無料 […]
不安を解消することが幸せな未来への道です
10月14日(水)東松島市社会福祉協議会で 人生100年時代に備える「安心ノート講座」の講師を務めました 今までは、「幸せを呼ぶ整理収納講座」で宮城県の沢山の方々に片づけの方法をお伝えしてきましたが、コロナ禍もあいまって […]
「発達支援教育士認定講座」開催しました
東北初開催になる「発達支援教育士認定講座」を 仙台の「となりのえんがわ」で開催しました 講師も受講生さんも、マスクを着けたままの一日講座でしたが あっという間で、もっと続けたいくらい充実した学びの時間になりました いただ […]
出来ない理由を探さずに出来る方法を考える
オンライン講座を始める為に、背景に悩んでいる方が多いようですが、私も今までの和室の襖の前ではあんまりと思い 物置から使っていない突っ張り棒とカーテンを引っ張り出してざっくりと安全ピンで止めて襖の前に突っ張ってみました 少 […]
隣の芝生は青く見えるから
STAY HOME週間真っ只中 おうち時間を楽しむアイディアが沢山発信されています マスクは可愛く手作り 時間のかかる料理も作ってみた 子どもと一緒におしゃれなスイーツも手作りで オンラインで学習教材が提供されているし […]
出会えた方たちとのつながりを大切にしたいから
整理収納アドバイザーとして、特に発達障害片づけサポーターとしての講座と作業でお会いした方々は今、どうしていらっしゃるだろうといつも思っているのですが、このところの社会情勢で、家にいることを余儀なくされているならば、きっと […]
ひきこもりUX DAY CAMPに参加しました
2月24日(月)に参加した 「ひきこもりUX DAY CAMP」 ひきこもり状態にある方が参加できる「場」作りを考える作業です 当事者さんと一緒のワークショップをする経験をしました 発達障害特性を持つ方への片づけの方法を […]
皇后 雅子さまが見せてくださったこと
季節柄、約3日おきのぺースで、片づけ講座の講師を つとめさせていただいています 1歳から80代まで、受講される老若男女の皆さんは、 それぞれ少なからず、課題を抱えて参加されています お子さんの発達障害特性について心配な方 […]
「選ぶ」と「手放す」
大人気の「幸せを呼ぶ整理収納講座」を 富谷市日吉台公民館で開催しました 3週連続で講師をつとめます 1歳から70代までの女子の皆さんに 片づけのヒントをお伝えしました 「捨てる」のではなく「選ぶ」ことが 整理収納で幸せに […]
ショートステイの着替え問題を解決する
アルツハイマー認知症で小規模多機能施設に 通っていただきながら自宅介護している姑 先月のショートステイの際、着替えが全く されていないまま帰宅してから、ケアマネ さんや、管理者の方と話し合いをして こちらからのお願いを細 […]
片づけられない20代の子どもを持つ母のお茶会開催しました
片づけができない子20代の(18~35歳 まで広げました)子どもを持つ母のお茶会を 仙台駅前のホシヤマ珈琲店で開催 率直に感じるのは、母達は、みんな心身共に ダメージ受けてるなってこと 「錘」しょってるみたいな印象 「発 […]
手放す痛みを感じることと、忘れられない方の話
大崎市古川宮沢地区公民館で、「宮城県地域婦人団体連絡協議会」の研修会の、基調講演の講師を務めました いつものように「幸せを呼ぶ片づけ講座」 およそ130人の方が聴いてくださいました 1月にも同じタイトルで講演させていただ […]
片づけられない20代の子どもを持つ母のお茶会
片づけられない20代の(18~35歳まで広げました)子どもを持つ母のお茶会を 久しぶりに開催します 7月23日(火)10:31~ 仙台駅前のコーヒー店で3人までとしています すでに2人が申し込んでくださっていますのであと […]
スモールステップが大切な理由
先週、仙台で4月に開設した「うつ」の方を対象にした就労移行支援の施設 「リヴァトレ」に行き、 双極性障害の当事者の方の働き方について聞いてきました。 双極性障害とは、うつのなかでも躁状態とうつ状態が繰り返す病気のこと。 […]
「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」6月開催
「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」 6月のリビングカルチャー泉教室での開催が決まりました。 日時 2019年6月8日(土)10:30~16:30 会場 リビングカルチャー泉中央教室 地下鉄泉中央駅に直結 受講料 […]
ローリングストックをおいしい物にする♪
3月10日(日)の仙台防災フォーラム2019には、3500人の方々が来場されたそうです 私たち、片づけサポーターズ東北のブースにも、沢山の方々が来てくださいました 老若男女様々な立場の方々に、防災と片づけの深い関係をお伝 […]
「片づけ相談会」を開催します
お片づけ相談会をまた開催します! 3月26日(火)です 自分が、家族が、職場が。 片づけで悩むすべての方の相談にのります。 30分500円でプロのアドバイスを受けられるまたとない テャンスです。 整理収納アドバイザーにな […]
仙台防災フォーラム2019に参加します
お片づけサポーターズが 仙台防災フォーラム2019に参加します 仙台国際センター展示棟 ブース展示E29にて 3月10日(日)9:30~17:30 防災に整理収納のスキルが役立ちます 無料のイベントです ご家族で楽しめる […]
幸せにつながる道は人それぞれ
「幸せを呼ぶ整理収納講座」は私の定番の人気講座 昨日は、登米市の米山公民館で、女性のための学習会の講師。 42名の中には、託児を利用する若いお母さんから、80代の ご婦人まで様々な年代の方々がいらした。 私は、いつも開始 […]
「安心箱」を作りましょう
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年最初の出張講座の講師として、七ヶ宿町に行ってきました。 豊齢者大学の講座ということで、突然の入院に備えた「安心箱」と緊急ノート作りと 預金やカード類、暮らしの記録から […]
「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」開催しました
12月15日(土)仙台リビングカルチャー泉教室で 「発達障害住環境サポーター養成講座基礎研修」 を開催しました。 10名の受講生の皆さんと出会い、学びを共有しました。 私の講座では、テキストを読むだけでは、得ることができ […]
本当に必要な物ってそんなにないんだな。
先週、講師としてお招きいただいた、「佐沼女性セミナー」の閉講式にあわせた講話。 宮城県登米市は、私が全国の整理収納アドバイザーの「東北支援ボランティアチーム」に参加させていただいて最初に訪れた仮設住宅があった場所。 ご縁 […]